奨学金との違い

高校や大学など、義務教育が終わった後の学校に通うためには入学金や授業料などさまざまな費用がかかります。これらが用意できれば問題ありませんが、場合によっては入学金や授業料が非常に高額になるケースもあり、そうした費用が用意できないケースもあります。そんなときによく利用されるのが、奨学金です。

学生に関する金融商品としては、学生ローンもあります。学生ローンと奨学金には、どういった違いがあるのでしょうか。そこで今回は、学生ローンと奨学金の違いについてご紹介します。

 

奨学金とは?

学生ローンと奨学金の違いを知るために、まずは奨学金がどういったものであるかについてみていきます。

奨学金とは、進学希望の学生に対して行われる融資のことです。奨学金は誰でも利用できるというものではなく、家庭の経済状況や本人の成績などによって融資の可否が判断されます。奨学金を扱っている団体はいくつかあり、それぞれで条件や融資可能な金額などが異なります。申し込みの主体は学生本人となり、毎月一定額が振り込まれます。

奨学金は給付型と貸与型の2種類に大別され、貸与型はさらに有利子タイプと無利子タイプに分かれます。給付型の奨学金は、返済の必要がありません。その代わり、申込時の審査は貸与型に比べて厳しいとされています。貸与型の奨学金は審査の面では緩くなりますが、卒業後は毎月返済を行う必要があります。

 

奨学金と学生ローンの違い

学生ローンとは、学生だけが利用できるカードローンのことを指しています。一般的なカードローンに比べて金利が安いため、学生でも利用しやすくなっています。学費や教科書代の足しにしたり、就職活動のための費用として利用したりといったことが考えられます。

奨学金と学生ローンの違いとしては、まずお金を受け取ることができるタイミングがあげられます。奨学金は毎月決まった金額が振り込まれますが、学生ローンの場合は好きなタイミングで申し込んで一度にまとまった金額を受け取ることができます。

返済のタイミングも、奨学金と学生ローンとでは異なります。奨学金の場合、一般的には在学中は利息のみの支払いとなり、卒業後に返済が始まります。給付型の奨学金であればそもそも返済は必要ありません。これに対して学生ローンでは、融資を受けた翌月から返済が始まります。

また、融資を受けることができる金額も異なります。奨学金の場合、毎月数万円が振り込まれるため、最大で数百万円の融資を受けることができます。学生ローンの場合は一般的なカードローンと同じく学生本人の年収などによって判断され、最大でも数十万円程度の融資となります。消費者金融は貸金業法に従っていることから総量規制の対象となるため、年収の1/3を超える借り入れを行うことはできません。これは、学生ローンの場合でも同じです。だからこそ、奨学金のように最大数百万円といった多額の融資を受けることはできません。

こうした違いがあることから、自身の目的に合わせてどちらを使うべきか考える必要があります。

 

ニチデンでは、学生ローンを取り扱っています!

ニチデンでは、学生ローンを取り扱っています。ニチデンの学生ローンでは最大30万円までの融資が可能で、担保や保証人は原則不要です。実質年率は9.125%と、一般的なカードローンよりも大きく軽減されています。

カードローンの申し込みにおいて重要な「安定した収入」は、学生の場合にはなかなか条件をクリアできるとはいえません。ニチデンの学生ローンでは同じ職場で定期的にアルバイトを行っていれば問題ないと考えられるため、そういった面でも学生が利用しやすいカードローンです。

カードローンの利用を検討している学生の方は、一度ニチデンにご相談ください。

大阪・梅田店 申請フォームはこちら

申請する

奈良店 申請フォームはこちら

申請する