資金使途とは?種類や説明する際のポイント、違反時の影響を解説

資金使途は融資を受ける際の確認事項であるため、明確に説明できない場合は、審査に通らないことがあります。また、融資後に資金使途が異なると、次の融資が困難になるなどのリスクがあります。今回は、資金使途の意味と説明する際のポイント、違反時のリスクをみていきましょう。

融資に関係してくる資金使途とは

資金使途とは、融資を受けた際の資金の使い道のことです。資金使途は融資の申込み時に基本となる確認事項であるため、金融機関の融資担当者から確認されます。一方で、申込者は、資金使途の確認書類の提出が必要となる場合もあります。

主な資金使途

企業における資金使途は以下のものが多い傾向です。

・設備資金

設備資金は、機械や業務に関する設備に充てる資金のことです。

・運転資金

日々の経営に必要な資金です。

一時的に必要となる資金を求めることで、運転資金を正確に導くことが可能です。

融資先に説明する際のポイント

融資先に説明する場合のポイントを解説します。

・設備資金の場合

設備資金の資金使途について説明する場合、以下の項目を意識しましょう。

・設備を導入する目的や効果

・設備計画

・資金調達計画

説明する際に、設備の導入で収益増加につながることを示せれば、比較的融資が受けやすくなります。

専門用語などを多用すると融資担当者に、導入する設備が本当に必要なのか伝わりにくくなるため、専門用語は最小限に留め、設備の必要性を分かりやすく解説することを心掛けましょう。

・運転資金の場合

運転資金には前向きな説明が必要です。そのため、「売上が下がって経営が苦しい」などのネガティブな発言は避けましょう。こうした発言を融資担当者に話してしまった場合、返済能力が疑問視され、審査に通りにくくなります。

そのため、前向きな資金使途を準備・検討したうえで、融資を申し込みましょう。また、前向きな説明だけでなく、予測資金繰り表を添えることも大切です。資金繰り表を添えることで、話の全体的な信憑性が高まり、融資を獲得しやすくなります。

・使途を明確にして伝える

資金使途を問われた際に、具体的な使途の説明や根拠となる書類の提出は必須です。仮に、「設備資金として」などと答えるだけでは、融資担当者が無計画であると捉えるため、審査に通ることはありません。

融資担当者から確認された際には、使途を明確にしつつ、その根拠も合わせて提示し、相手に伝えることがポイントといえるでしょう。

資金使途の違反には注意

融資後に説明した資金使途と異なる使い方をした場合、資金使途違反となります。違反した場合、追加の融資に応じてもらえないだけでなく、場合によっては、一括返済を求められるケースもあり得ます。そのため、注意が必要です。

また、資金使途違反とみなされ、次の融資が受けられず資金繰りに苦労している企業は少なくありません。資金使途はあいまいにせず、明確に説明できる状態にしてから、融資を申し込みましょう。

大阪・梅田店 申請フォームはこちら

申請する

奈良店 申請フォームはこちら

申請する