不動産担保ローンの借り換え。検討する場面やメリットと注意点を解説
不動産担保ローンでは、他のローンのように借り換えできないと考えている方もいるでしょう。しかし、不動産担保ローンでも借り換えは可能であり、有利な条件で借入し直せる場合もあります。今回は、不動産担保ローンの借り換えを検討する場面、メリットや注意点を解説していきます。
不動産担保ローンの借り換えを検討する場面
不動産担保ローンの借り換えを検討する場面は以下の通りです。
・毎月の返済が困難
毎月の返済が苦しい場合、借り換えを行うことで、毎月の返済額が減らせます。現在のローンで返済が厳しい状態である場合は、早めに借り換えを検討するようにしましょう。
・返済能力が高まった場合
金融機関からの評価が収入の増加や売上の拡大などにより高まった場合、借り換えを行うことで、現在よりも好条件で資金の借入を行える可能性があります。
・担保にした不動産の価格が上昇した場合
担保にしている不動産の価格が上昇すると不動産担保ローンで借りられる資金が増えます。不動産担保ローンの担保評価額は、金融機関によって異なっているため、借り換えを行うことで、現在よりも多くの資金を借りられる可能性があります。
借り換えを行うメリット
不動産担保ローンで借り換えを行うメリットについて解説していきます。
・月々の支払額を軽減できる
借り換えを行うことで、返済期間が現在よりも長くなった場合、借り換え前と金利が同じ場合であっても、月々の返済額が減少します。
不動産担保ローンの返済期間は一般的に長いため、現在のローンよりも返済期間を長くできる可能性は十分にあります。返済が苦しいのであれば、長期返済が可能なローンに借り換えることで月々の負担を軽くできるでしょう。
・総支払額を減らせる
総支払額に大きく影響するのがローンの金利です。金融機関によりローンの金利は異なっており、適用される金利が高いほど、総支払額は増加します。逆に金利の高いローンから、低い金利に借り換えた場合、その金利に差があるほど総支払額を減らすことが可能です。
ローンを利用して多くの資金を借りていればいるほど、金利の差で総支払額に大きな差がでるため、支払いを少なくしたい場合には、不動産担保ローンの借り換えにはメリットがあるといえます。
借り換えを行う際の注意点
借り換えを行う場合、注意点もあるため、把握しておくことが大切です。
・借り換えで諸費用がかかる
不動産担保ローンの借り換えを行う場合には、金利だけでなく以下のような諸費用がかかるのが一般的です。
・事務手数料
・登記費用
・収入印紙代 等
そのため、借り換えを行う際には、諸費用を支払っても返済額は減少するのか、事前にしっかりと確認しておくことが重要です。
・返済できないと担保は売却される
担保にしている不動産は、返済が滞り支払いが困難と金融機関が判断した場合は、担保にした不動産を売却し、その売却金を返済に充当されます。
・総返済額が増える場合もある
月々の支払いに余裕を持たせたいと考え、借入前のローンと金利が変わらず、返済期間が長いローンに借り換えを行ったとします。その場合、返済期間が長くなるため、確かに月々の返済額は減少します。しかし、注意したいのは、返済期間が長くなればなるほど利息の支払いが多くなることです。
金利が低い金融機関への借り換えであれば、月々の返済額、総支払額のどちらも減らせる可能性はあります。しかし、金利が変わらず返済期間だけが延長される借り換えでは、月々の返済額が減らせても、総支払額は増えることは把握しておきましょう。